当サイトは、サイバープロテクションリサーチが管理しているウェブサイトです。本ウェブサイトの利用において万一これらの内容に関して損害が生じたとしても管理人は一切の責任を負いません。警察等への通報や 皆様の意見を集め生活安全に反映させるため各種ログを引用しております。 本ウェブサイトの内容に関する著作権は管理人に帰属します。一切のデータの無断掲載・無断転載を禁じます。許可なきリンクにより、トラブルや 損害賠償問題等が発生した場合には、リンクされた方の責任及び費用で処理していただきます。当サイトが損害を被った場合には、当サイトからも損害賠償等を請求します。© 1993-2020 spr-analyzer.info.
自殺チャットTimeline spider, web crawler .inktomisearch ログ分析Edicisi PigStats 1.7
災害情報ストリーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年5月1日改正の不正アクセスに関する改正部分をも鑑み本サイトは、個人が共同して運営する自殺サイト及びそれらのサイトにリンク又は、同一個人管理者が重複してネット上に送信している行為の監査運営ガイドラインを一部法改正に準じて変更致しました。個人が開設している自殺サイトについては、自殺掲示板・チャット・SNS等含めたいていの送信行為そのものが破綻するものと本改正法を解釈しております。取得罪(第4条)不正保管罪(第6条)<ただし第7条1号を除外>、さらには、改正法の禁止・処罰範囲にある助長罪(第5条)を勘案しても違法性阻事由や不正アクセス行為等に関する法律の一部改正項目にあたらない場合(「業務その他正当な理由による場合」に該当する実態)を除いては全て違法行為であると認識し、例えば個人が開設している自殺サイトのボランティア(業としない副管理者等)は、運営する掲示板を「業務」としてではなく行うものでしょうから自殺サイト掲示板や自殺チャット、SNS、相互リンクサイトを含め相互管理にかかわる「業務その他正当な理由による場合」を除いて他人のID・パスワードを提供する行為および識別符号を保管する行為(ID・パスワード)などの単純な文字列の共有行為が法律に抵触するものとし自殺サイトの運営実態につきましても重点注視致します。個人間の自殺サイト相互運営では、不正アクセスからの防御が見込まれないほか、自殺サイトにかかわる業としない副管理人等の犯罪等から機微情報が流失する可能性が非常に高く、標題にある法改正等に自殺サイトがサイバー犯罪に影響を及ぼし、改正項目に抵触する懸念が自殺サイトのこれまでの通報履歴等、その性質から危害が増すことが懸念されます。サイバープロテクションリサーチは法改正のうち、第9条第5項の趣旨から各都道府県の公安委員会が啓発を担うことについて、サイバーポリスが毅然かつ厳正に検察へ事件として立件・送致しジャーナリストがその事件を記事にすることでも注意喚起と抑止につながり違法行為の抑止を期待するとともに更なる警察への協力を強化致します。なお、本標題に関しての詳細は、インターネットを利用する国民各自の自己責任として確認を推奨します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Twitterチーム @cyber_ap (警察への通報など直近の進捗が確認できます)
◆Twitterチーム @cyber_ap 通報判断ノウハウ起草
◆(IHC)有害情報通報履歴:参照番号照会
ツイート
災害情報ストリーム
余震、最大本震の場合、災害時優先チャットTwitterアカウントなしでも携帯版からの入室を可能とします。
気ままなチャットgunma04Twitter認証拡散制(サーバー設置先:大阪府、堺市)
gunma04携帯版のURLは、こちらです。
Twitter認証なしでもご利用いただけます。
気ままなチャットgunma
サーバルーム温度管理など24時間警備がされています。(災害に強い構成です。)
自殺サイト 死門の番人 レンタルチャットにおける犯罪予告・共同正犯募集・集会誘引行為等
2010/08/14、かにチャット規約に基づき犯罪予告のあったチャットルームのチャットログを開示しました。
先日、かにチャットのあるチャットルームで大量殺人を予告する書き込みがあったと警察からの通報があり、発信者情報の開示を行ないました。かにチャット利用規約に基づき、保存されているログの該当部分(メッセージ、IPアドレス、日時)を開示しました。
しかしながら今回の書き込みは携帯電話(au)から行われたもので、IPアドレスだけでは発信者の特定はできませんでした。かにチャットでは携帯個体識別番号(以下固有IDとします)を取得していないため、IPアドレスだけからの特定は困難だったのです。(KDDIの場合)
かにチャットとしては固有IDの取得は当初行うつもりはありませんでしたが、警察からの数度の要請と緊急性の高さから、固有IDを記録するシステムを暫定的に導入しました。(ルーム管理者様はこの固有IDを閲覧できません。かにチャット管理者のみが閲覧できます。)
導入後、同一と思われる人物から同様の書き込みがあり固有IDを取得できたため、無事利用者の特定をすることができました。
---------------------------------------------------
自殺サイト 死門の番人において2010年8月14日チャットにて無差別殺人の予告と共犯者の募集、自殺願望者で殺してほしい者について時間を指定して集まるよう全国に向け呼びかけ数名が同調した模様。
警視庁は9月30日容疑者を書類送検した。
ネットで大量殺人呼び掛け=容疑で男を書類送検、全国初―警視庁
インターネットに大量殺人の予告を書き込み、同調者を募ったとして、警視庁渋谷署は30日、軽犯罪法違反容疑で、福島県の派遣社員の男(31)を書類送検した。同署によると、ネット上でのあおり行為による摘発は全国初とみられる。
同署によると、容疑を認め、「いたずらでやった。大きなうそをつくことで注目を集めたかった」と供述している。
送検容疑は8月14日午前0時から午後5時ごろの間、自宅で2回にわたり、携帯電話からチャットサイトに「あす8月15日正午、渋谷ハチ公前で大量殺人をやる。秋葉原以上の惨劇にする。一緒に殺さない?」と書き込み、同署の業務を妨害した疑い。
死門の番人 http://blog.livedoor.jp/gunma_taro/
http://news.livedoor.com/article/detail/5042903/ ライブドアニュース
---------------------------------------------------
==============================================
かにチャット管理者です。RoomID: ******につきまして、重要なお知らせです。
自殺の呼びかけ等があったとして、福岡県久留米警察署より刑事訴訟法第197条第2項に基づく
捜査関連事項照会書にて、チャットログおよびルーム作成者情報の開示依頼を受けました。
かにチャット規約に基づき、以下の内容を開示しました。
・該当部チャットログ
・お客様のメールアドレス
・チャットルーム作成日時
・チャットルーム作成時のIPアドレス
==============================================
自殺図った男性放置 学生ら3容疑者逮捕 専門サイトで知り合う 福岡県警
福岡県矢部村で9月、インターネットの自殺サイトを通じて知り合った男女5人が集団自殺を
図ろうとした事件を捜査していた福岡県警は3日、レンタカー内で練炭をたき、意識が混濁した
男性を放置したとする保護責任者遺棄容疑で、福岡市の大学生ら19-27歳の男女3人を逮捕した。
5人が知り合った自殺サイトは、サイト内の禁止行為として
(1)自殺志願者の募集、集団自殺を提案する行為
(2)自殺をあおる行為‐
などと掲げているが、実際には「自殺を手伝う」などの書き込みが相次いでいるという。
=2009/11/04付 西日本新聞朝刊=
---------------------------------------------------
一切のデータの無断掲載・無断転載を禁じます。© 1993-2014 spr-analyzer.info.d